蝶々人参の詳しい切り方【飾り切り手順とコツ】春の料理演出方法

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【春の人参飾り切り】

蝶々の切り方手順とコツ

今回の飾り切りは人参で「蝶々」を切る基本方法をご紹介したいと思いますので、料理演出や刺身飾りの参考にされてはいかがでしょうか。

春の飾り切り、蝶々人参

人参で蝶々を切る方法とコツ

【1】最初に、人参を約3㎝の輪切りにしてください。

そして、4か所を写真のように切り落とし、蝶々の原形を作ってください。

春,人参,飾り切り,ちょう,蝶々

次に、上写真の下になる部分(短い方)の前側から1/4のところに深さ5㎜ていどの切り込みを入れてください。

春,人参,飾り切り,ちょう,蝶々

【2】そして、反対側から切り込みを入れた部分に向かって丸みをつけながら蝶々の羽根を表し、前方の角にも丸みをつけて胴体部分を切り込んでください。

春,人参,飾り切り,ちょう,蝶々

【3】このあと、写真右側の上から2/3のところにも切り込みを入れて【2】と同じように丸みをつけながら、蝶々の羽根になる部分を切り込んでください。

春,人参,飾り切り,ちょう,蝶々

【4】そして、羽根側から胴体に向かって残り1㎜のところまで薄く切り込んで、下まで切り落とさないよう包丁を止めてください。

春,人参,飾り切り,ちょう,蝶々

↓↓↓

春,人参,飾り切り,ちょう,蝶々

このあと、薄く切った幅と同じ厚みでもう一度包丁を入れ、今度は下まで切り落としてください。

■ この段階で蝶々の形がほぼ出来上がります。

春,人参,飾り切り,ちょう,蝶々

切り込みを入れるときのコツ

■ 包丁で切り込みを入れて2枚の羽根を表す場合に切り落としてしまいそうなときは、人参の前後に爪ようじを横向きに置いてから切ると、その爪ようじのところで刃が止まりますので、切り離すことがなくなります。

【5】そして、羽根の間に入れ込む部分と触覚になる場所の2か所に切り込みを入れてください。

春,人参,飾り切り,ちょう,蝶々

【6】このあと、蝶々の羽根を開いて前方の浅く切った部分を間に入れ込むと「蝶々人参」が完成します。

春,人参,飾り切り,ちょう,蝶々

↓↓↓

春,人参,飾り切り,ちょう,蝶々

■ 蝶々を他の野菜と組み合わせると、春の演出が楽しめますので参考にされてはいかがでしょうか。

【春の演出】今回は人参で作った蝶々が枝にとまっている様子を演出する方法をご紹介したいと思います。蝶々人参は少し練習が必要ですが、その他は簡単に作れますのでお役立ていただければ幸いです。【参考】蝶々人参の詳しい飾り切り手順
春の飾り切りを楽しむ【盛りつけ編】今回は桜や蝶々などを使った春の盛りつけをご紹介したいと思いますので、和食調理や子供さん達と一緒に料理を作るときなどの参考にしてください。
注:包丁には十分注意して手をけがしないように仕上げてください。

【関連】

【ちょうちょうの飾り切り方法】野菜の切り方と飾り切りのコツ・Japanese food・decorative cut#和食レシピ日本料理案内所

蝶々の飾り切り一覧

人参の飾り切り手順一覧

和食の飾り切り、むきもの道具一覧

他の切り方につきましては≫「野菜の飾り切り【100選】切り方手順とコツ一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。