【魚介類のべっこう漬け】
奈良漬け用の酒かすを使ったつけ床割合
今回は数の子やからすみの「べっこう漬け」を作るときの調味料割合をご紹介したいと思いますので、珍味作りや和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
和食の配合と調味料の割合
奈良漬けの酒かすを使った漬け床の割合
【調味料の割合】
奈良漬けの酒かす | 500g |
一般の白い酒かす | 500g |
煮切り酒 | 200㏄ |
砂糖、または黒砂糖 | 100g |
酒かす床の割合一例です。
最初に、砂糖を煮切り酒で溶かしてください。
そのあと、酒かすと混ぜ合わせて、漬け床がかたいときは酒の量を増やしてください。
■ 数の子のべっこう漬けを作るときは、ガーゼに包んで約3日間漬け込んでください。
そして、いかを漬ける場合は、身を薄く切ってから、半日ていど漬けてください。
※ いかは身が厚いと、かたくなることがありますので注意してください。
「数の子の盛りつけ例」
■ 写真の絵馬くわいと絹さやは、濃いめの吸い物だしで味を含ませております。
【絵馬の切り方】
【関連】
■おせち料理に込められた幸福になるための願いにつきましては≫「おせち料理の食材がもつ幸福の意味と理由8つ」に掲載しております。
【参考】
他の割合につきましては≫「和食の調味料割合と配合一覧」に掲載しておりますのでお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。