鯛の昆布じめの作り方【基本手順とコツ】春の食材関連レシピ

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

春の食材【魚介の関連レシピ】

刺身、寿司、向付の献立に使える鯛の昆布じめを作る方法【基本手順】

鯛の下処理工程

【1】最初に、骨と皮を取り除いた鯛の上身にうす塩をあてて、約30分間おいてください。

昆布じめの作り方手順,うす塩をあてる工程

■ 鯛の身に塩を振りかけるときのコツ ■ 腹骨をすき取った部分は身に厚みがないため、塩を振るさいは他の部分よりもうすくあててください。そうすると仕上がりの味がほぼ同じになります。

昆布じめの作り方手順,うす塩をあてるときのコツ

昆布で挟む工程

【2】次に、かたくしぼったぬれ布巾で表面を軽くふいた昆布に鯛の身をのせ、もう一枚の昆布で挟んでください。

昆布じめの作り方手順,昆布で挟む工程

【3】同じ大きさのバット2つの内の1つに身を挟んだ昆布を置き、もう一枚のバットを上からかぶせて輪ゴムでとめてください。

昆布じめの作り方手順,バットで挟む工程

↓↓↓

昆布じめの作り方,バットで挟む工程

■ このときに輪ゴムの本数を加減すると、押しをかける力が調節できます。(本数を増やすと押す力が強くなります)

バットが大きくて輪ゴムが届かない場合は上から重しをかけ、同じ大きさのバットがないときはラップフィルムで包むと作れます。

仕上げの工程

【4】冷蔵庫に入れて約3時間しめながら、昆布の風味を鯛の身に移すと完成です。

【盛りつけ例】

鯛の昆布じめ,わさび,レモン

煎り酒(いりざけ)の意味

煎り酢(いりず)の作り方

昆布の利用方法

鯛をしめるときに使用した昆布の長い辺の両端を2~3㎜の幅で細長く切り取ってください。(繊維にそって、ひも状に切る)

そして、短いほうの両側をハリセンを作る要りょうで互い違いに束ねて、ひも状の昆布でしっかりと結びとめると「昆布船」が作れますので、盛りつけ演出の参考にされてはいかがでしょうか。

■ 2重に巻き付ける

昆布で船を作る方法

↓↓↓

■ 結びとめる

昆布船の作り方

↓↓↓

■ 昆布船の完成

昆布船

結ぶときに力を入れ過ぎると、ひも状の昆布が切れますので注意してください。

【昆布船の使用例】

鯛の昆布じめ

青じそ、レモン、わさび

鯛の昆布じめの昆布船盛り,青じそ,わさび,レモン

レモンの飾り切り一覧

【自家製】土佐梅肉の作り方

梅肉レシピ【料理屋のうま味梅肉の種明かし】基本調理と作り方・Japanese food#和食レシピ日本料理案内所

梅干しを酒とみりんで煮る方法

【関連】

鯛料理【飲食店で食べなくても家庭で作れる鯛のお寿司】基本調理と豆知識・Japanese food#和食レシピ日本料理案内所

【笹の葉の基本的な飾り切り方法】簡単でよく使われる切り方の動画です・Japanese food・decorative cut#和食レシピ日本料理案内所

すしの意味や歴史などを解説

現在の種類と経緯等の詳しい内容

盛りつけレシピ【家庭で出来る料理屋さん風の盛りつけ方法】刺身の語源、由来とは?Japanese food#和食レシピ【日本料理案内所】

鯛に関連した料理内容一覧

今回は本サイトの飾り切りから筍で船を作る手順をご紹介したいと思いますので、春の献立作成や煮物の盛りつけ、大皿盛りのあしらい等の参考にされてはいかがでしょうか。筍の飾り切り方法【宝船の切り方手順とコツ】筍を切りそろえる工程

春の献立一覧

春の食材50音順一覧表

春の料理、関連記事一覧

食材を無駄なく利用する方法に関連した

刺身の手法、関連記事

刺身の手法と造りの名称一覧

今回は本サイトの「飾り切り」から刺身によく使う切り方を集めましたので、料理の盛りつけ飾りや和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。刺身の飾り切り方法一覧■各項目に移動いたします。

刺身の盛りつけに役立つわさび台

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

向付の献立集一覧

【寿司の作り方一覧】本ページでは寿司に関連した料理内容を集めましたので、和食調理や献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。■太巻きずし■細巻きずし■手巻きずし■いなりずし■棒ずし■裏巻きずし■手まりずし

季節別、旬の食材一覧を見る

魚介料理の関連記事一覧へ

今回は鯛を使った昆布じめ手順をご紹介いたしました。

他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。