鯛の白子の下処理方法【春の旬食材、煮物レシピ】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【春の食材、下処理方法】

今回は鯛の白子の下ごしらえをご紹介したいと思いますので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

魚介類の下処理方法

鯛の白子の下ごしらえ手順

【1】最初に、水1000㏄に対して30gの塩を加えた食塩水(立塩)をボールや容器に作ってください。

立塩(たてじお)の詳しい内容

【2】次に、鯛の白子を【1】の食塩水につけながら水洗いしてください。

この食塩水(立塩)は、海水とほぼ同じ濃度ですので、他の海水魚の臭み取りや赤貝、鳥貝、かきなどの貝類を洗うときにも使えます。

【3】最後に、水分をふき取った白子についている余分な皮や粘膜などを切り取ると下処理完了です。

【手順の要約】海水ていどの塩水で洗って、いらないところを切り落とすだけです。

調理例

白子焼きを作る場合は水900㏄に100㏄の酒を入れ、食塩を大さじ1杯加えたところに約1時間つけると塩味がつきます。

また、煮る場合は熱湯に通す「霜降り」をすると臭みが取れますので参考にされてはいかがでしょうか。

霜降りした鯛の白子

霜降りの意味とは

鯛の白子の煮物の作り方

↓↓↓

鯛の白子の煮物の作り方手順

↓↓↓

鯛の白子のしょうが煮の作り方手順

↓↓↓

鯛の白子のしょうが煮の作り方

鯛の白子を甘辛く煮る田舎煮の作り方

【鯛の煮物の盛りつけ例】

焼き鯛、桜ふ、ふき

真子、白子、木の芽、針しょうが

春の煮物の献立画像,焼き鯛,桜麩,ふき,鯛の真子,白子

【他の白子】河豚(ふぐ)も同様で、鮭(さけ)の場合は、血管を指の腹でこすりながら血を抜くと下処理できます。

【鮭の白子】

血を抜いたあとの血管

鮭の白子

【煮物レシピ】

鯛の子を煮るときの詳しい下処理方法

鯛の子を使った【花煮】の作り方手順

鯛に関連した料理内容一覧

鯛料理【飲食店で食べなくても家庭で作れる鯛のお寿司】基本調理と豆知識・Japanese food#和食レシピ日本料理案内所

【鯛の赤飯蒸し湯葉あんかけの作り方】基本調理と豆知識・Japanese food#和食レシピ日本料理案内所

【関連】

食材の下処理一覧

わらびの簡単なアク抜き方法と

【灰あく汁の作り方手順】

甲いかのさばき方、手順とコツ一覧

烏賊(いか)に関連した料理内容一覧

たらの白子【雲子の下処理方法とコツ】

秋の椀物【鮭の白子豆腐の作り方手順】

鮭(さけ)に関連した料理内容一覧

刺身のつけ醤油11種、味わいに

変化を持たせるかわり醤油の作り方

さばく、おろす、開くの違いとは

春の料理を演出する桜関連の記事

煮物レシピの関連記事一覧

春の食材50音順一覧表

野菜の飾り切り100選

調味料割合と配合一覧

今回は白子の下処理をご紹介いたしました。

他のレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。