冷やし麺つゆの簡単な割合【材料をお玉1つで量る方法】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【和食の配ごう手帳】

今回は、そば、うどんなどの冷やし麺に使用する合わせだし(つけづゆ)の割合をご紹介したいと思いますので、料理作りの参考にされてはいかがでしょうか。

※ 今回は、あらかじめ調味料を合わせて味をまろやかにするために寝かせておく「返し」を使わない簡易手順です。

本返し(ほんがえし)の意味

生返し(なまがえし)の意味

和食の調味料割合と配ごう集

冷やし麺のつゆ

【だしと調味料の割合】

昆布とかつお節で取った出汁(だし)  24 杯
  2 杯
みりん   2 杯
こい口醤油   4 杯
たまり醤油   1/2 杯
砂糖(上白糖)   1 杯

■ 材料の杯数を、お玉にすりきりで量る。(砂糖は大さじで量るときと同じ要りょうです)

すべての材料を鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちさせてアクをとりのぞいたあと、火からおろして、十分に冷やしてください。

【追記】汁に旨味を加える場合は、だし昆布(さし昆布という)、かつお、さば、いわしなどの削り節(追いがつおの要りょう)、煮干し、干し椎茸などで補ってください。

にしんに関連した料理内容一覧

実家がうどん屋の板前さんから

教わった【関西風うどんだしの割合】

うどんすき鍋の煮汁を作る方法

【材料の分量と調味料割合】

和食の天だし2つと返しの作り方

うどんだし(冷)麺つゆの割合

そうめんだしの割合と作り方

【調味料割合一覧ページを見る】≫

【関連】

料理別の簡単な合わせ調味料割合【一覧】今回は、だしに醤油とみりんを加える「簡単な煮汁割合」を一覧表にいたしましたので、料理作りの参考にされてはいかがでしょうか。【関連】他の料理別、調味料割合はこちらに掲載しておりますのでお役立てください。

調味料割合と配合集【記事一覧】

煮物レシピの関連記事

煮物関連の調味料割合と配合一覧【今回は、各季節の煮物に関連した調味料割合をまとめましたので、たき合わせの献立や温物の参考にされてはいかがでしょうか】季節別、四季の煮物割合と配合比率■各季節に移動いたします。【春】【夏】【秋】【冬】

焼き物レシピの関連記事

焼き物用つけだれ、かけだれ割合一覧

和え物レシピの関連記事

和え物に使える調味料割合一覧

揚げ物レシピの関連記事

揚げ物に添える塩の割合と作り方一覧

酢の物レシピの関連記事

酢の物用あわせ酢割合50音順一覧

鍋物レシピの関連記事

鍋料理を作る時の調味料割合集

【煮汁や鍋だしの配合50音順一覧】

和食のだし、たれ、煮汁割合集

【あわせ調味料の配合50音順一覧】

【参考】

料理の雑学、豆知識一覧

今回は本サイトや姉妹ブログでご紹介しております料理用語をまとめましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。和食の語源、意味、由来【項目別の料理用語集一覧】■各 料理用語に移動いたします。

季節別、旬の食材一覧

和食の料理内容まとめ記事一覧

飾り切りと細工料理の関連記事

他の料理内容やレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。