管ごぼうの詳しい作り方手順【おせち料理や煮物に役立つ飾り切り】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

和食の煮物に役立つ【野菜の飾り切り】

今回は「管ごぼう」の作り方手順をご紹介したいと思いますので秋~冬の煮物やおせち料理の参考にされてはいかがでしょうか。

和食の野菜細工、管ごぼう

基本の作り方手順とコツ

ごぼうは、太いものを選んで約5㎝に切り分けてください。

【1】米のとぎ汁でごぼうをやわらかくなるまでゆでたあと、水にさらしてとぎ汁臭さを取ってください。

【2】次に、金串をごぼうの筋目にそわせながら円を描くよう、少しずつ中に入れてください。

IMG_1041

【3】このあと、ごぼうの外側に串先が出ないよう、向こう側までくりぬいてください。

【4】そして、芯をぬき取ると「管ごぼう」の完成です。

【管ごぼうを使った料理例】

お正月飾りに使う場合は3本を三つ葉や水菜で束ねたあと斜めに切ると写真のようになります。

IMG_1182

【関連】

飾り切り100選、切り方とコツ一覧

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

煮物に使える飾り切りを見る

今回は管ごぼうの作り方をご紹介いたしました。

簡単な飾り切りにつきましては≫「手順がわかると簡単に切れる【野菜の飾り切りとコツ一覧】」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。

次回は違う飾り切りでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。