【鍋だし、煮汁の割合と配合】
今回は鯨(くじら)のはりはり鍋に使える材料と鍋だしの割合をご紹介したいと思いますので、料理作りの参考にされてはいかがでしょうか。
鍋物の煮汁割合集【くじらのはりはり鍋の煮汁】
■ はりはりとは、水菜のシャキッとした歯ごたえを表現した献立名です。
鍋だしの割合と目安分量
だし | 1000~1200㏄(10~12) |
濃口醤油 | 100㏄ (1) |
酒 ※ 必要に応じて | 100㏄ (1) |
みりん | 100㏄ (1) |
絞りしょうが | 大さじ1~2杯 |
砂糖 ※ 必要に応じて | 少々 |
■()内の数字は比率です。
※ 割合は一例ですので、微妙な調節を加えて更に良いものを作っていただきたいと思います。
くじら肉、水菜、きのこ類、焼きもち
くず切り、木綿豆腐、油あげ、焼きねぎ等
柚子こしょうおろし、煎りごまなど
■ くじら肉と水菜以外は火の通りやすい材料を使うと調理しやすく、くじらと水菜が入っていれば「はりはり鍋」は作れますので、他の食材は好みの物を自由に添えてください。
【関連】
【参考】
他の割合につきましては≫「和食の調味料割合と配合一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。