三色、まが玉、ともえ巻き【三つ巴(みつどもえ)寿司の作り方】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【三つ巴(みつどもえ)寿司】

今回は色付けした3種類の寿司飯で作る「巻き寿司」をご紹介したいと思いますので、お凌ぎや御飯物の参考にされてはいかがでしょうか。

和食の飾り巻き【三つ巴寿司の作り方手順】

寿司飯を色付けする工程

【1】最初に、白ご飯と合わせ酢をまぜて、寿司飯を作ってください。

【参考】

寿司飯の作り方手順

すし飯の作り方、基本調理方法【飲食店のすし飯に近づける2つのコツと注意点】①すし酢の温度②うちわであおぐタイミング【関連】ご飯を意味する舎利(しゃり)の語源

【2】次に、寿司飯を100gずつ、3つのボールに取り分けてください。

そして、青海苔(あおのり)、桜でんぶ、おぼろ玉子を、それぞれに混ぜ合わせて3色の寿司飯を作ってください。

「青海苔、桜でんぶ、おぼろ玉子」

桜でんぶの作り方手順

おぼろ玉子の作り方手順

巻く工程

【3】3色の寿司飯100gを半分に切った海苔にのせ、具の入っていない細巻きの要りょうで巻いてください。

細巻き寿司の作り方手順

【4】そして、3種類の寿司を巻きすで「まが玉型」にととのえてください。

三つ巴寿司の黄飯の側面

【5】このあと、3つの寿司を巻きすでまとめて、全体を丸くととのえてください。

三つ巴寿司の側面

仕上げの工程

【6】3色の寿司がばらけないように太巻き用の海苔で巻き、両端をととのえてください。

【7】最後に、海苔をなじませるために約20分間おいてから切り分けると完成です。

三つ巴寿司

【笹の葉の基本的な飾り切り方法】簡単でよく使われる切り方の動画です

【関連】

巻き寿司の作り方関連一覧を見る

【寿司の作り方一覧】本ページでは寿司に関連した料理内容を集めましたので、和食調理や献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。■太巻きずし■細巻きずし■手巻きずし■いなりずし■棒ずし■裏巻きずし■手まりずし

巻き寿司のコツと方法5つ

【破裂させない巻き方のポイント】

巻き寿司の具と材料50音順一覧表

新しょうがの甘酢漬けの作り方と割合

和食の飾り細工【料理の作り方一覧】今回は、和食で使う飾り細工や料理飾りをまとめましたので、前菜、八寸の献立、または「あしらい」など、四季の盛りつけや季節演出の参考にされてはいかがでしょうか。■各切り方や項目に移動いたします。
覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

ご飯を意味する舎利(しゃり)の語源

今回は3色寿司の作り方をご紹介いたしました。

他の寿司関連や作り方につきましては≫「寿司の作り方関連一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。