秋~冬の飾り切り「かぶの器」
今回は魚のすり身や海老つみれ、ひき肉等を詰めて利用する「かぶ釜」をご紹介したいと思いますので冬の献立の参考にされてはいかがでしょうか。
かぶの飾り切りとコツ
かぶの器を作る手順
【1】最初に、かぶの根の方を少し切り落として、段がつかないよう皮をむいてください。
【2】次に、丸みをつけながら六角形になるよう、むき進めてください。
※ 皮をむくときにひと回り内側にある筋を残すと、火を通したあとも繊維がかたくて口に残りますので、厚めにむいてください。
「六方むきをしたかぶ」
■ 六方むきの詳しい方法につきましては≫「六方小芋のむき方手順」に掲載しております。
【3】このあと、全体の1/4のところを切り落とし、葉のついている方を蓋にしてください。
↓↓↓
【4】そして、海老のすり身やひき肉を詰める穴をくり抜くと完成です。
※ 大きいかぶを六方にむくと皮が厚くなり、仕上がりが小さくなる場合は八方や十方に切ることもあります。
「盛りつけ例」
注:包丁には十分注意して手をけがしないように仕上げてください。
【かぶの飾り切り関連】
今回は、かぶ釜をご紹介いたしました。
他の切り方につきましては≫「野菜の飾り切り100選」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。