夏の食材【陸蓮根(おくら)】
今回は、叩き(たたき)おくらの手順をご紹介したいと思いますので、酢の物の献立や夏会席の参考にされてはいかがでしょうか。
この記事の内容を
食材の下処理方法【たたきおくらの作り方手順】
おくらの下処理工程
【1】最初に、おくらのかたい部分を切り落としてください。
↓↓↓
【2】次に、塩を全体にまぶしながら表面のうぶ毛をこすり取ってください。
ゆでる工程
【3】おくらを縦半分に切り分けて種を取り除き、塩ゆでしてから冷水に落としてください。
包丁でたたいて細かくする工程(仕上げ)
【4】最後に、ゆでたおくらの水分をふき取り、包丁の刃でたたくと完成です。
■ このあと、酢の物や吸い物などに使用できますので参考にされてはいかがでしょうか。
【調理例】
たこの酢の物
【関連】
【参考】
今回は、たたきおくらの作り方をご紹介いたしました。
他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますので、お役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。