魚の焼き物で和え物や酢の物を作る方法
今回は、あじの開きを焼いた身で簡単に作れる「和え物」をご紹介したいと思いますので、小鉢料理の献立や酢の物などにお役立てください。
焼き魚の身で作れる和え物、酢の物レシピ
あじの土佐酢和えの作り方
【1】最初に、酢の物に使う万能合わせ酢の「土佐酢」を作ってください。
「合わせ酢の調味料割合」
水 | 6 |
酢 | 3 |
みりん | 1 |
薄口醤油 | 1 |
だし昆布 | 適量 |
かつお節 | 適量 |
土佐酢は和食の「かつおだし」を取るときと同じ方法で作ってください。
■ 土佐酢の詳しい内容につきましては≫「土佐酢の簡単な調味料割合と作り方」に掲載しております。
【2】次に、あじの開きを焼いて身をほぐし、骨を取りのぞいてください。
【3】このあと、ほぐした身と絹さやの長さをそろえたときの切れ端、菊花をあわせて【1】の土佐酢を加えてください。
【4】そして、身をくずさないように和えると「土佐酢和え」の完成です。
「土佐酢和えの盛りつけ例」
【関連】
絹さやの下処理方法につきましては≫「絹さやの長さをそろえる下処理手順と切れ端の使い方」に掲載しておりますので参考にしてください。
≫酢の物用あわせ酢割合一覧へ
【参考】
≫酢の物の献立一覧を見る
今回は、あじの土佐酢和えをご紹介いたしました。
他の調味料割合につきましては≫「和食の調味料割合と配合一覧」に掲載しておりますのでお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。