【焼き白ねぎの下処理】
今回は吸い物に使用する焼き白ねぎの手順をご紹介したいと思いますので、椀物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
吸い物の下処理法
焼き白ねぎに下味をつける手順
【1】最初に、白ねぎを素焼きして、焼き色をつけてください。
【2】次に、吸い物だしを作って【1】の白ねぎを入れてください。
「吸い物だしの割合」
| だし | 600cc |
| 酒 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ 1/4 |
| うす口醤油 | 5cc |
■ 割合は吸い物の簡単なものです。
【3】このあと、吸い物だしをひと煮立ちさせてアクを取り、そのまま常温まで冷ますと完了です。

【吸い物の使用例】

【小鍋仕立ての応用例】

【関連】
今回は焼き白ねぎの下処理をご紹介いたしました。
吸い物の献立につきましては≫「献立四季報、吸い物、汁物の献立一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。