穴子(あなご)料理材料と四季の旬食材【和食の料理用語集】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

料理の食材集

料理の雑学、豆知識【和食の料理用語集】

穴子(あなご)

アナゴ科の海魚の総称で、一般にアナゴと呼ばれるものは真アナゴをさす。

形はウナギに似た細長い円筒状で、昼間は海底の泥に潜っているため夜に活動する。(夜行性)

底引き網や、はえ縄漁で水揚げされ、日本各地の内海または内湾から朝鮮、中国海域に産する。

種類は真アナゴ(全長約 90㎝)、ゴテンアナゴ(全長約 60㎝)、ギンアナゴ(全長約 45㎝)、クロアナゴ(全長約 140㎝)、キリアナゴ(全長約 80㎝)などが主で、これらが一般に食用とされる。

真アナゴは、暗褐色の魚体に白点が側面に並んでいるところが特徴で、味は一番よく、次いでゴテンアナゴがよい。

他の種類は味がおとることから主に練り製品の原料として使われる。

もっとも使いやすい大きさは30~40㎝ていどのもので、開いたのちに頭、ヒレ、腹骨を切り取り、かば焼き、煮物、すし種、テンプラ、やわた巻き、茶碗蒸し、酢の物、湯引き、鍋料理などに用いる。

東京ではハカリメ、東北、山陰ではハモ、関西では大きいものをベイスケなどと呼ぶ地方もある。

味は一年を通してほぼ変わらないが、とくに7~8月の夏の暑い時期が旬であり、ビタミンAが豊富。

開き穴子の下処理方法とコツ

【骨、ひれ、ぬめりの取り方手順】

【調理例】

穴子の湯引き

大根けん、大葉、菊花

わさび、紅たで、酢味噌、土佐梅肉

穴子の湯引き,鱧見立て,夏から秋の刺身,酢の物の献立

大根けんの切り方と桂むきのコツ5つ

棒寿司

焼き穴子の棒寿司五貫

棒寿司の作り方の基本手順とコツ

新しょうがの甘酢漬けの作り方

甘酢の調味料割合【新しょうが200g分】

春の食材 50音順一覧表

夏の食材 50音順一覧表

秋の食材 50音順一覧表

冬の食材 50音順一覧表

【関連】

頭の体操、食材漢字クイズ

和食の献立、料理用語集

料理用語まとめ

和食の献立名、それぞれの意味と特徴

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

【茶懐石料理とは!】

茶懐石料理の由来、献立の名称と順番

【会席料理と懐石料理】

2つのかいせき料理の相違点とは!

【参考】

閲覧数が多い記事一覧

飾り切り方法と細工料理

料理別の調味料割合を見る