サラダや酢の物に使えるラディッシュの簡単な飾り切り方法

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【四方花ラディッシュの切り方手順】

今回はラディッシュでよく作る、基本的な飾り切りをご紹介したいと思いますので、サラダの盛りつけや酢の物飾りの参考にされてはいかがでしょうか。

野菜の飾り切りとコツ

ラディッシュの飾り切り手順

【1】最初にラディッシュの根を切り落として、側面の中心をうすく切り取ってください。

そして、根の方から見て四角形になるよう、同じ要りょうで4か所を切り取ってください。

【2】次に【1】で切り取った部分の内側に、深さ3/4程度の切り込みを入れてください。

【3】このあと【2】の切り込んだ内側にも、さらに包丁を入れ、計8枚の花びらを作ってください。

【4】そして、根の部分に十文字の切り込みを入れると「四方花ラディッシュ」の完成です。

↓↓↓

【子供さんに喜んでいただける飾り切り】

てんとう虫ラディッシュの切り方とコツ

野菜の飾り切り方法【てんとう虫】今回は春の終わりごろから顔を出し始める「てんとう虫」の切り方をご紹介したいと思いますので、サラダ飾りや子供さんと一緒に料理を楽しむときの参考にされてはいかがでしょうか。

【料理に紅白のいろどりを添える】

よりラディッシュの作り方手順

ラディッシュで花びらを切る方法2つ

ラディッシュでわさび台を作る簡単手順

刺身のわさび台一覧を見る

きゅうりを使ったわさび台一覧へ

注:包丁には十分注意して手をけがしないように仕上げてください。

いかの刺身で【桜】を作る方法

春の料理演出【刺身の切り方手順】今回は甲いかを使った「桜造り」をご紹介したいと思いますので、春の献立や刺身調理の参考にされてはいかがでしょうか。
切り方手順を見る

【関連】

飾り切り100選、切り方とコツ一覧

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

酢の物に使える飾り切り手順

刺身に使える飾り切りを見る

今回は四方花ラディッシュをご紹介いたしました。

他の簡単な飾り切りにつきましては≫「手順がわかると簡単に切れる【野菜の飾り切りとコツ一覧】」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。

次回は違う飾り切りでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。