かもなす釜の作り方とコツ【夏から秋に使える野菜の切り方手順】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

野菜の飾り切り方法【茄子】

今回は、かもなすや丸なすを釜型に切る手順をご紹介したいと思いますので、和食調理にお役立てください。

野菜の切り方、飾り切り

なす釜の作り方手順とコツ

【1】最初に、なすをたて半分に切り分けてください。

釜,かもなす,加茂茄子img_5291

【2】次に、包丁の先を下写真の深さまで差し込んでください。

釜,かもなす,加茂茄子3img_5296

「この深さまで刃先を入れてください」

釜,かもなす,加茂茄子2img_5292

【3】そして、刃先をなすの形にそわせて1周まわしながら切り進んでください。

釜,かもなす,加茂茄子4img_5297

【4】このあと、なすを横向きにして【2】で包丁をとめた位置から包丁の先を水平に刺し込んでください。

釜,かもなす,加茂茄子5img_5299

※ 上写真は刃が見えるように手で持っていますが、切り込むときはケガをしないよう、まな板に置いた状態で切ってください。

↓↓↓

釜,かもなす,加茂茄子6img_5300

【5】最後に、刃をまな板と水平に動かしながら中の実を切り抜くと完成です。

釜,かもなす,加茂茄子7img_5304

■ なすは、切るとすぐに黒くなりますので、次の調理までに時間があるときはミョウバン水につけたあと、ラップフィルムで包んでおくと変色を防げます。

釜,かもなす,加茂茄子8img_5305

今回の手順はグラタンや揚げだしを作るときに活用できますので参考にされてはいかがでしょうか。

【かもなすの調理例①、グラタン】

img_5451

【かもなすの調理例②、揚げだし】

かもなす釜,あげだし,揚げ出汁3img_5442

天だしの割合

【関連】

なすに関連した料理内容一覧

なすを横向きに切った釜の作り方

かもなす,加茂茄子,揚げ出汁,あげだし3img_5280

なすに早く火を通す、かくし包丁

かもなす,加茂茄子,田楽img_5289

練りみその作り方【玉みそレシピはこの動画と同じ手順で完了します】Japanese food

田楽(でんがく)の語源、意味、由来

なすを色よく煮る3つの方法とコツ

なす揚げ煮,茄子,オランダ煮

【YouTube】

長なすの天ぷらを作るときの切り方

天ぷらなす,茄子,飾り切り

小なすの飾り切り、茶せんなす

揚げ物,3小茄子,茶せんなす,飾り切りimg_5245

小なすの天ぷら、基本の切り方3つ

注:包丁には十分注意して、手をけがしないように仕上げてください。

【参考】

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

手順がわかると簡単に切れる】

簡単な飾り切り一覧

【簡単な飾り切り方法一覧】今回は本サイトでご紹介しております、野菜の飾り切りから簡単な切り方をまとめましたので、料理の盛りつけや季節演出の参考にされてはいかがでしょうか。関連≫人参、きゅうり、大根の飾り切り【他の飾り切り】

食材別の切り方一覧

人参   ≫きゅうり   ≫大根

なす   ≫れんこん   ≫果物

レモン   ≫すだち   ≫くわい

かぼちゃ  ≫とうがん  ≫笹の葉

かまぼこ      ≫ラディッシュ

各項目別の切り方手順

飾り細工の作り方手順とコツ

料理別の切り方一覧

和食の飾り切り、むきもの道具一覧

他のレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違う飾り切りでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。