きゅうりの緑色を鮮やかに出す基本方法【色出し手順】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

胡瓜(きゅうり)の色出し方法

今回は、胡瓜を使う前に緑色を鮮やかに出す下処理手順をご紹介したいと思いますので、巻き寿司の具や飾り切り、和え物など、料理作りの参考にされてはいかがでしょうか。

食材の下処理【基本方法】

作業手順を分かりやすくするため、動画を作成いたしました。
【食材の下処理方法】きゅうりの色出し手順・Japanese food

胡瓜の色出し手順

【1】最初に、湯を沸かして、胡瓜を塩もみしてください。

胡瓜の色だし方法と塩もみの下処理手順

■ 胡瓜の塩もみは「板ずり」と呼ばれる、ふきと同じ方法を使っても大丈夫です。

ふきの下処理方法【板ずり手順】

【2】次に、胡瓜を熱湯にさっと通してください。

胡瓜の色だし方法と下処理手順

そして、緑色がきれいになったところで冷水にとってください。

■ 加熱時間の目安は4~5秒程度です。

寿司具や和え物に使う時の手順

色を出したあとに両端を切り落として、濃い緑色のかたい皮をむいてください。

胡瓜のかたい皮をむく下処理方法

そして、胡瓜の種を切り取ってから、料理の用途に応じて使い分けてください。

胡瓜の種を切り取る下処理方法

↓↓↓

使用例

細巻き寿司の巻き方とコツ

へたを使う場合は、切り取った緑色の濃い皮と組み合わせると「わさび台」として利用できますので参考にされてはいかがでしょうか。

生わさびの使い方とコツ

食材の下処理方法一覧へ

刺身の盛りつけに役立つ

【わさび台の切り方とコツ一覧】

【手順がわかると簡単に切れる】

簡単な飾り切り一覧へ

胡瓜の飾り切り一覧を見る

短冊 ○七夕の盛りつけ ○らせん胡瓜

■家庭用冷凍庫で簡単に作れて、七夕飾りと組み合わせられる夏の盛りつけ演出につきましては≫「涼しさを演出する氷器の作り方、刺身を盛りつけるまでの手順とコツ」に掲載しております。

氷器盛りつけ①IMG_4792

【重要】包丁には十分注意して、けがをしないように仕上げてください。

【関連】

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。
【料理屋のきゅうりの昆布じめの作り方基本方法】Japanese food

食材別の切り方一覧

人参   ≫かまぼこ   ≫大根

なす   ≫れんこん   ≫果物

レモン   ≫すだち   ≫くわい

かぼちゃ  ≫とうがん  ≫笹の葉

ラディッシュ

各項目別の切り方手順

飾り細工の作り方手順とコツ

料理別の切り方一覧

【参考】

和食の飾り切り、むきもの道具一覧

他のレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違う飾り切りでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。