焼き物の串打ち方法【両づま折り】
今回は和食の串打ち手法から両褄折り(りょうづまおり)をご紹介したいと思いますので、焼き物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
焼き物料理用語集
両褄折り(りょうづまおり)
つま折串のひとつで、3枚におろした魚の皮目を下にし、身の両端を折り曲げて串を打つ手法です。
串を打ったときの姿が葵の家紋に似ていることから「葵(あおい)串」とも呼ばれています。
また、魚の長さが短い場合には「片づま折り」という片側を折り曲げる打ち方を使います。
【他の串打ち方法】
≫和食の献立用語集一覧を見る
≫焼きだれ、つけだれ一覧へ
【参考】
【料理用語関連】
≫料理の雑学、豆知識一覧を見る
【あ段~わ段】
他の焼き物用語につきましては≫「焼き物の語源、意味、由来50音順一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。