和食の料理用語集
冷や汁(ひやじる)とは
宮崎県の郷土料理で、汁の実には小口切りのキュウリや刻んだシソ、みじん切りのネギ、手でつかみくずした豆腐を用い、冷やし汁ともいいます。
いった煮干し、いりゴマ、みそをよくすり、すり鉢を火にかざして軽く焼いたものを用意しておき、食べるときにだしを加えてのばしたあと、この冷たい汁を熱い飯や麦飯にかけます。
近年ではタイやアジなど他の魚を用いる場合もあり、日向(ひゅうが)地方の農家の方々が、夏の忙しい時期の火なし料理として食べたものが始まりとされます。
※ 郷土料理は各地方で独自に発展しているため、地域によって材料や作り方などが多少異なる場合があります。
【関連】
≫和食の献立、料理用語集
≫献立別の料理用語集一覧へ
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
汁物、吸い物 | 椀物関連の料理用語 50音順一覧 |
刺身、向付け | 刺身関連の料理用語 50音順一覧 |
煮物、焚合せ | 煮物関連の料理用語 50音順一覧 |
焼き物 | 焼き物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
鍋料理 | 鍋もの関連の料理用語 50音順一覧 |
ご飯物 | ご飯物関連の料理用語 50音順一覧 |
献立の名称 | それぞれの献立名の意味 50種一覧 |
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
【参考】
他の料理内容やレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。