たけのこを木の芽の香りでいただく【筍寿司の作り方手順】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

筍(たけのこ)木の芽寿司

今回は、筍を桜型に切り抜いて春を演出する「木の芽寿司の作り方」をご紹介したいと思いますので、ご飯物の献立やお凌ぎの参考にされてはいかがでしょうか。

春の料理演出方法

筍の木の芽寿司【作り方手順】

【1】最初に、筍の丸い部分を切り落とし、吸い物だしで煮含めて下味をつけてください。

【2】次に、水気を切った筍を桜の型で抜き取ってください。

【3】そして、盛りつけたときの裏側(見えないほう)に、食べやすくするためのかくし包丁を4か所入れてください。

■ 深さは厚みの1/2ていどで大丈夫です。

【4】このあと、木の芽を包丁でたたいて、寿司飯とまぜてください。

【5】最後に、木の芽のはいった寿司飯を内側につめると完成です。

「盛りつけ例」

【笹の葉の基本的な飾り切り方法】簡単でよく使われる切り方の動画です・Japanese food・decorative cut#和食レシピ日本料理案内所

【関連】

筍を使った御飯物の献立集

筍の切り出し手順

旨味を加える【かつおぶたの作り方手順】

飾り切り100選、切り方とコツ一覧

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

筍に関連した料理内容一覧

春料理の関連記事を見る

今回は筍の木の芽寿司をご紹介いたしました。

他の寿司関連につきましては≫「寿司の作り方一覧」に掲載しておりますのでお役立てください。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。