冬の料理や祝膳を演出する【梅の飾り切り手順一覧】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【梅(うめ)の切り方手順】

今回は冬の料理や祝膳に使える「梅」の飾り切りを集めましたので、盛りつけ演出や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

冬の料理を演出する梅の切り方とコツ一覧

■ 各記事に移動いたします■

梅人参の飾り切り方法

梅人参の切り方【基本手順】ねじり梅に切る方法3つと飾り切りのコツ。今回は冬の飾り切りで一番多く使われる「梅人参」を切る方法と5枚の花びらに切り込みを入れて「ねじり梅」にする手順をご紹介したいと思いますので、おせち料理の献立や冬会席の参考にされてはいかがでしょうか。
記事を見る

梅型わさび台の作り方

野菜の飾り切り「梅型人参のわさび台」今回は人参を使った梅型わさび台の切り方をご紹介したいと思いますので、刺身飾りや松竹梅演出など、冬の盛りつけにお役立てください。
記事を見る

梅の簡単な「わさび台」

冬の飾り切り「梅人参わさび台」 今回は人参を使った簡単な梅型わさび台をご紹介したいと思いますのでお役立てください。 刺身の簡単な飾り...
記事を見る

人参と大根の盛りつけ飾り切り

「人参と大根の飾り切り方法2つ」 今回は冬の料理演出や祝い膳に使える「梅型の簡単な飾り切り」をご紹介したいと思いますので、刺身の器にし...
記事を見る

人参の飾り切り、二色羽子板

野菜の飾り切り、人参のむきもの【羽子板】今回は、人参を羽子板の形に切る方法とコツをご紹介したいと思います。この羽子板は新春の祝い料理や睦月(1月)の会席料理などで重宝する飾り切りで、大根の羽子板と合わせると「紅白」になり、祝膳らしい演出が楽しめますので参考にされてはいかがでしょうか。
記事を見る

関連

冬の料理に使える飾り切りへ

記事を見る

野菜で花を切る方法とコツへ

記事を見る

おせち料理や祝膳の飾り切り

記事を見る

梅ふを煮るときの調味料割合

和食の配合集【梅麩(うめふ)の煮汁割合】今回は梅型の生麩(なまふ)をうす味で煮る調味料割合をご紹介したいと思いますので、椀物や煮物などにお役立てください。
記事を見る

鍋料理のだし割合50音一覧

今回は鍋物を作るときの煮汁をまとめましたので、冬の献立や鍋料理の参考にされてはいかがでしょうか。煮汁の割合、割り下の配合【鍋物の煮汁】調味料割合一覧■各割合に移動いたします。
記事を見る

和食の調味料割合と配合一覧へ

【春の飾り切り】

【桜】の切り方手順一覧を見る

今回は梅の飾り切りをご紹介いたしました。

参考

野菜の飾り切り【100選】

~切り方手順とコツ一覧

冬料理につきましては≫「冬の料理一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。