薄めの天だし【6:1:1】
今回は、お玉でだしと調味料をはかって追いがつおをする【天だしの作り方と割合】をご紹介したいと思いますので、揚げ物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
和食の合わせ調味料
お玉を使った天だしの作り方
【6:1:1の割合】
■ 上記のだしと液体調味料をお玉で順番に鍋に入れ、ひと煮立ちさせたあとに火を止めてください。
そして、鍋に追いがつおを加えて、削り節が沈んだところでネル生地やキッチンペーパーでこすと完成です。
↓↓↓
【料理屋さんの天だし、天つゆの作り方と調味料割合】夏は冷やして麺つゆにも使えます
【関連】
今回は旨味を出したかつお節や合わせ調味料をこすときに、キッチンペーパーが汁の重みではがれないようにする方法と【ヤケド】を防いで安全に調理作業を行う手順をご紹介したいと思います。■調理作業は火と刃物を扱いますのでヤケドやケガをしないように十分注意してください。
≫使いきれなかった天だしの利用方法
【天だしの応用編】今回は、天ぷらでは使いきれずに残った天だしの利用方法をご紹介したいと思いますので、サラダ仕立てのドレッシングや蒸し物だれの参考にされてはいかがでしょうか。
≫揚げ物の献立一覧を見る
≫抹茶塩の作り方と簡単な割合
≫揚げ物関連の料理内容一覧へ
今回は本サイトの調味料割合を料理別にまとめました。各割合から必要なものをメモしておくと調理場で使える配合手帳が作れますので、自分の好みに合わせて分量を変えながら献立作成や和食調理にお役立てください。
≫和食のだし、たれ、煮汁割合集
【あわせ調味料の配合50音順一覧】
【参考】
≫料理の雑学、豆知識一覧
≫和食の料理用語集まとめ
【献立、料理別一覧】
≫季節別、旬の食材一覧
≫和食の料理内容まとめ記事一覧
≫飾り切りと細工料理の関連記事
今回は【6:1:1】の天だしをご紹介いたしました。
他のレシピなどにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。