酢の物の献立
鯵(あじ)の東寺巻き
今回は酢じめのあじを使った東寺巻き(ゆば巻き)をご紹介したいと思いますので、和食調理や献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。
酢の物、向付の献立
あじのきずしを使った東寺巻きの作り方手順
【1】最初に、刺身用のあじに強めの塩をして約30分間そのままおいて余分な水けを落とし、昆布と砂糖少量を加えた酢に約30分間ひたして身をしめ、皮をはがしたあと2㎜の厚さにうすく切ってください。
【2】そして、ラップフィルムの上にゆばを広げて、あじの切り身を手前側においてください。
■ このとき、ゆばにのせた切り身は巻き寿司のご飯を広げたときと同じような形です。
【3】次に、千切りにした胡瓜とみょうがを巻き寿司の具の要りょうであじにのせ、ラップフィルムを使ってしめながら巻いてください。
【4】このまま冷蔵庫に約1時間入れて、ゆばとあじをなじませてください。
そうすると、全体がしまって切りやすくなります。
【5】そして、両端をそろえてから、食べやすい大きさに切り分けると完成です。
【料理用語】
【関連】
≫夏の料理一覧を見る
≫酢の物の献立一覧を見る
≫酢の物に使える飾り切り一覧
今回は、あじの東寺巻きをご紹介いたしました。
他のレシピにつきましては≫「酢の物レシピ関連一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。