野菜の飾り切り【松茸芋】
今回は里芋で作る「松茸芋」の切り方とコツをご紹介したいと思いますので、秋の献立やおせち料理の煮物にお役立てください。
野菜の飾り切り【里芋で松茸をむく方法、六方むき応用編】
松茸芋の切り方手順
【1】最初に、だ円形の里芋を選んで水洗いしたあと、根がついていない太い方から1/4のところに包丁を直角にあててください。
そして、約5㎜の深さでぐるりと1周切り込んでください。
【2】次に、皮の根がついていた部分のかたい方から「六方むきと同じ方法」で【1】の切り込みに向かって包丁を進めてください。
↓↓↓
【3】最後に、6方向の皮を松茸の軸(石づき)のように下部をとがらせながら切り取り、全体の形をととのえると完成です。
■ 芋の皮をむいたあと、すぐに下ゆでする場合は米のとぎ汁を入れた鍋に浸けていくとそのままゆでられ、少量の酢を加えた水の中に入れると芋の変色が防げます。
六方むきの注意点
芋を正六角形にしようとして形を気にし過ぎると、芋がどんどん小さくなって食べる部分がなくなりますので注意してください。
【里芋関連】
【六方小芋の応用編】
今回は松茸芋の切り方をご紹介いたしました。
他の切り方につきましては≫「野菜の飾り切り100選、切り方手順とコツ一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違う飾り切りでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。