うなぎのかば焼きだれを作るときの調味料割合【和食の配合手帳】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】
【本サイトの関連動画】
YouTubeチャンネルへ

和食レシピ日本料理案内所

【Web検索順位】
【このサイトのWeb検索結果】
日本料理案内所で検索する

土用の丑 うなぎレシピ【うなぎのかば焼きだれ】

今回は、うなぎの焼きだれをご紹介したいと思いますので、和食調理にお役立てください。

和食の焼き物の割合集

うなぎの焼きだれ

焼きだれ,醤油だれ,たれのイラスト,いらすとや

調味料の割合

1升
みりん 1升
濃口醤油 7合
たまり醤油 3合
水あめ 八せき玉1杯
砂糖 400g

うなぎの焼きだれ割合一例です。

■ 生きたうなぎを開いたのち白焼きにした「うなぎの骨」や、骨がない場合はかば焼きを切り分けた時の頭や尾で料理に使わないものを一緒に加えてください。

そして、酒、みりんは他の調味料を加える前にアルコール分を飛ばし、弱火で約1時間煮つめてください。

焼きだれの割合一覧へ

焼き物の串打ち手法と意味一覧

焼き物用語集、語源、意味一覧

【鰻料理・鰻レシピ一覧】鰻(うなぎ)に関連した献立と調理内容

土用の丑うなぎレシピ【市販の鰻の蒲焼きを柔らかくする方法】食材の下処理手順

うなぎレシピ【柳川風鍋の作り方と煮汁割合】

うなぎ寿司の作り方、基本手順

【関連】

煮汁の割合と配合50音一覧

酢の物用あわせ酢の割合一覧

揚げ物のつけ塩割合と作り方一覧

鍋料理を作るときの煮汁割合一覧

他の割合につきましては≫「和食の調味料割合と配ごう一覧」に掲載しておりますのでお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。