家庭で作れる竹きゅうりの飾り切りとコツ
今回は、竹胡瓜(きゅうり)の切り方と細工のコツを、画像と一緒にご紹介したいと思いますので、刺身の盛りつけなどにお役立てください。
胡瓜で竹を切る方法とコツ【夏向きの涼しげな飾り切り】
竹胡瓜の切り方手順
【1】最初に、胡瓜を約10㎝の長さにととのえ、3枚の薄い輪切りを細い方から切り落としてください。
↓↓↓
↓↓↓
■ そして、輪切りにした胡瓜を3枚とも半分に切ってください。
【2】次に、縦1/4に切り分け、種を三角形に切り落としてください。
種を切り落とすときのポイント
胡瓜の皮目が上に向くよう種を切り落とすときは、転げない程度に切り落としてください。
※ 種を切り落とし過ぎると、胡瓜の幅が狭くなり、このあと包丁で切り込む細工がやりづらくなります。
■ このあと、長さを三等分したところに浅い切り込みを入れ、竹の節になる部分を表してください。
【3】節になる部分の真横から長さ3㎝、深さ半分までの切り込みを入れてください。
■ この切り込みを上下が互い違いになるよう入れてください。
【4】そして、切り込みを入れた部分に【1】で半月に切った胡瓜を2枚、もしくは3枚重ねて差し込んでください。
半月の胡瓜を差し込むときのコツ
薄切りにした胡瓜を差し込む場合、本体に切り込んだ部分が開きづらいですから、爪ようじの先を切り込みと平行にあて、少し斜めにして左右にクルクルと回しながら押し込むと、簡単に切り口が開きます。
そして、幅が狭いときは、反対側にも爪ようじを差し込むと、半月に切った胡瓜が簡単に差し込めます。
↓↓↓
【5】最後に、もう片方の切り込みにも胡瓜を入れると「竹胡瓜」の完成です。
竹胡瓜をきれいに見せるコツ
笹の数を上下とも3枚にせず、どちらか片方を2枚にしてバランスを崩した方が、自然な感じが出てきれいに見えます。
たて半分にした、もう片方で作れる
【手順がわかると簡単に切れる】
≫簡単な飾り切り一覧へ
≫胡瓜の飾り切り一覧を見る
■家庭用冷凍庫で簡単に作れて、七夕飾りと組み合わせられる夏の盛りつけ演出につきましては≫「涼しさを演出する氷器の作り方、刺身を盛りつけるまでの手順とコツ」に掲載しております。
≫胡瓜の色出し方法【基本手順】
【関連】
≫食材別の切り方一覧
≫各項目別の切り方手順
≫料理別の切り方一覧
【参考】
他のレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違う飾り切りでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。