和食の焼き物、つけ焼きレシピ
今回は鯵(あじ)、鰯(いわし)、秋刀魚(さんま)等に使える【つけ焼きの作り方手順】をご紹介したいと思いますので、焼き物の献立や前菜の一品などにお役立てください。
つけ焼きの作り方と、つけだれの調味料割合
■ 本記事では、いわしを使用した作り方をご紹介しております。
魚に塩をあてる工程
【1】最初に、骨を取り除いて切り揃えた「いわし」にうす塩をあてて、約30分間なじませてください。
つけだれを合わせる工程
【2】次に、酒、みりん、濃口醤油を同量で混ぜ合わせ、臭み消しのおろししょうがを加えてください。
煮切り酒 | 100㏄ |
煮切りみりん | 100㏄ |
濃口醤油 | 100㏄ |
おろししょうが | 小さじ1杯 |
■ 煮切りとは、火にかけてアルコール分を飛ばした状態のものをさします。
魚をつける工程
【3】塩をなじませたいわしを【2】のつけだれに入れ、15分~20分程度ひたしてください。
このあと、いわしを取り出して、つけだれをきってください。
仕上げの工程
【4】最後に、表面をこがさないよう、火加減に気をつけながら焼くと完成です。
【盛りつけ例】
いわしのつけ焼き、法蓮草のしのだ和え
■ 焼く直前に胡麻をまぶしたり、仕上げにたたき木の芽、おろし柚子などを振りかけると、違う楽しみ方ができますので参考にされてはいかがでしょうか。
いわしの利久焼き
【関連】
≫焼き物レシピ関連
≫前菜、八寸物の関連
【参考】
今回は、つけ焼きの作り方をご紹介いたしました。
他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。