スダチ釜(小鉢、ちょこ)の作り方手順【果物の飾り切り】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

果物の飾り切り方法【スダチ釜】

今回はスダチを使った小鉢、ちょこをご紹介したいと思いますので、和え物や焼き物のあしらいを入れるなど和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

果物の飾り切り方法

スダチ釜の作り方手順

【1】最初に、包丁の先端をスダチの中心線よりも少し上にあててください。

すだち,釜,飾り切り

↓↓↓

すだち,釜,飾り切り

次に、刃をスダチに対して斜めにして、実の中心まで差し込んでください。

すだち,釜,飾り切り

↓↓↓

すだち,釜,飾り切り

【2】このあと、スダチを反対方向に持ちかえて【1】の切り込みと同じ要りょうでV字になるよう、包丁を差し込んでください。

すだち,釜,飾り切り

そして、スダチを持ちかえながら同じ工程を1周くり返して、上下を切りはなしてください。

すだち,釜,飾り切り

↓↓↓

すだち,釜,飾り切り

【3】そして、小さいスプーンやくり抜きなどで中の果肉をはがすように取り出してください。

すだち,釜,飾り切り

【4】最後に残った皮や筋をピンセット、または骨抜きで取りのぞくと「スダチ釜」の完成です。

スダチ,すだち釜,やり直し,飾り切り

果肉を取り出す際の注意点

実を取り出すときに力を入れ過ぎると、外皮に傷がついて裂けたり、ちぎれたりすることがありますので、丁寧に取り出してください。

すだち,釜,飾り切り

■ 果肉を中心に集めるように外皮からはがすと、作業がしやすくなります。

すだち,釜,飾り切り

↓↓↓

やり直し,スダチ,すだち釜,飾り切り

※ この部分をはがすときに強引に力を入れると、底に穴が開くことが多いですから注意してください。

すだち,釜,飾り切り

【関連】

【すだちの飾り切り・釜の切り方3つ】蓋付き、手かご、菊型・Japanese food・decorative cut

果物の飾り切り手順一覧

【レモンの飾り切りとコツ一覧】今回は本ブログでご紹介しております「飾り切り【100選】」からレモンの切り方をまとめましたので、盛りつけ飾りや和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。果物、果実の切り方とコツ■各切り方に移動いたします。

レモンの飾り切り【蝶々】

蝶々の応用編

料理の前盛りに役立つレモンの飾り切り

花むきレモンの切り方手順「菊花むき」

レモンで簡単に器を作る方法、レモン釜

レモン1個で2つの器を作る方法とコツ

オレンジカップ

オレンジバスケット

りんご飾り切り、木の葉りんごの切り方

柿の切り方と見栄えよく盛りつける方法

刺身や八寸に役立つスダチ釜の作り方

刺身や焼き物に役立つスダチの切り方

【すだちの飾り切り方法とコツ一覧】今回は、すだちの切り方をまとめましたので、盛りつけ飾りや和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。果物、果実の切り方とコツ■各切り方に移動いたします。

注:包丁には十分注意して手をけがしないように仕上げてください。

和食の飾り切り道具の名称一覧

今回はスダチ釜をご紹介いたしました。

他の切り方につきましては≫「野菜の飾り切り【100選】切り方手順とコツ一覧」に掲載しておりますのでお役立てください。

次回は違う飾り切りでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。