炊き込み御飯のおこげを使った小鍋仕立ての作り方

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

食材の利用方法

炊き込み御飯のおこげのあんかけ小鍋仕立て,三つ葉,わさび

今回は、お客様にそのままでは提供できない「おこげ」を活用した小鍋仕立てをご紹介したいと思いますので、単品メニューや本日のおすすめ等にお役立てください。

炊き込みご飯のおこげを利用した小鍋仕立ての作り方と分量割合

■ 使用しているは鶏肉としめじの炊き込みご飯の詳しい内容につきましては≫鶏肉としめじの炊き込みご飯の作り方【米3合分の割合】に掲載しております。

【材料】小鍋3つ分

炊き込みご飯のおこげ 250~300g
焼き海苔(のり) 1枚
三つ葉の塩ゆで 6本分
おろしわさび 適量(好みの分量)

ご飯にかけるくずあんの分量

昆布とかつおのだし 300㏄
小さじ  1
みりん 小さじ 1/3
うす口醤油 小さじ 1/3
小さじ 1/5
水溶きのくず粉 15gを水で溶いたもの

ご飯を海苔で巻く工程

【1】最初に、釜底のこげが強いご飯を海苔で巻き寿司のように巻いてください。

炊き込み御飯のおこげ

↓↓↓

炊き込み御飯のおこげの海苔巻き

■ この状態まで準備しておくと、オーダーが通ったときにあわてて巻かずに済みます。

【参考レシピ】

巻き寿司のコツと方法5つ

【破裂させない巻き方のポイント】

海苔巻きご飯を温める工程

【2】1/9に切り分けた海苔巻きの両面をあぶりながら、ご飯を温めてください。

炊き込み御飯のおこげを利用したあんかけレシピ,ご飯を工程

■ 焼きづらい場合は、くっつかないホイルという商品が販売されておりますので、活用してみてください。(若干くっつくときもありますが、焼き物を作るときに便利です)

炊き込み御飯のおこげを使ったあんかけレシピ,ご飯を工程

くずあんを作る工程

【3】分量のだしと調味料を火にかけ、水溶きのくず粉でとろみをつけてください。

そして、炊き込みご飯の具をあんに加えたあと、ご飯にかけてください。

炊き込み御飯のおこげを利用したあんかけレシピ

仕上げの工程

【4】最後に、塩ゆでした三つ葉の軸とわさびを添え、テーブルに運んでから火をつけると完成です。

炊き込み御飯のおこげを利用したあんかけ鍋

↓↓↓

炊き込み御飯のおこげのあんかけ小鍋仕立て,三つ葉,わさび

■ 加熱すると鍋底がくっつきますので、提供時にひと声かけることをおすすめいたします。

【YouTube動画】
炊き込みご飯レシピ【市販品で簡単に作れる炊き込みご飯の献立です】Japanese food

【関連】

おこげを使った蒸し物の作り方

銀餡(ぎんあん)の意味

鼈甲餡(べっこうあん)の意味

ご飯物レシピの関連記事

自家製のえのき茸の旨煮(うまに)を使った【なめ茸茶漬けの作り方手順】えのき茸の旨煮の材料と分量①えのき茸の下処理工程②えのき茸を煮る工程③仕上げの工程

ご飯物の献立一覧

ご飯物の用語一覧

秋の食材50音順一覧表

今回は鶏肉に関連した料理内容を集めましたので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。【鶏肉を使ったレシピ一覧】作り方と調味料割合

和え物に使用する焼きしめじの下処理方法

しめじを和え物に使うときの酒煎り手順

法蓮草と焼きしめじの菊花和えの作り方

法蓮草としめじの菊花和え,いくら

しめじと三つ葉のいくら和えの作り方

しめじと三つ葉の和え物レモン釜

いくらの語源、意味、由来

【イクラと筋子の違いとは】

しめじと菊菜の白和えの作り方

しめじと菊菜の白和え

椎茸(しいたけ)に関連した料理内容一覧

【寿司の作り方一覧】本ページでは寿司に関連した料理内容を集めましたので、和食調理や献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。■太巻きずし■細巻きずし■手巻きずし■いなりずし■棒ずし■裏巻きずし■手まりずし

和食の献立に使える漬物100選

【香の物 50音順一覧表】

【参考】

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

和食の調味料割合と配ごう一覧

今回は、あんかけご飯の小鍋仕立てをご紹介いたしました。

他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。鍋