貝集め(かいあつめ)
この記事の内容を
和食の料理用語集
料理の献立名の貝集めとは
貝類の盛り合わせのことで、刺身や向付、または焼き物、台の物などの献立名として料理の専門紙の中でも用いられる場合があります。
■ 会席料理の献立の場合は、本膳料理や袱紗料理のような決まり事は、ほとんど無いですから、どのような名前を使用しても特に違いという訳ではありません。
※ 現在では、江戸時代に略式化された袱紗料理(ふくさりょうり)を本膳料理と呼ぶことが多く、さらに略式化した料理が茶懐石料理として、茶の湯の席で出されています。
【関連】
≫和食の献立、料理用語集
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
【参考】
他の料理内容やレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。