きゅうりの飾り切り【キリギリス】

今回は、きゅうりでキリギリスを切る方法をご紹介したいと思いますので、盛りつけ飾りなどにお役立てください。
胡瓜(きゅうり)の飾り切り【キリギリスの切り方とコツ】
キリギリス胡瓜の飾り切り、基本手順
【1】最初に、胡瓜を長さ 4cm幅 1.5cm高さ 1cmに切ってください。

【2】次に、きゅうりを横向きにして、頭と胴体に丸みをつけてください。

【3】そして、キリギリスの原形を作ってください。

【4】このあと、尾のほうから羽根と胴体を切り込んで3つに分けてください。

【5】最後に、頭と胴体のつけ根部分に2本の切り込みを入れ、触覚のところに乾燥させた魚のヒレを刺すと完成です。

■ 飾り切りに用いる魚のヒレには、ある程度のかたさがある「かつお」が適しています。
【関連】
縦半分に切った胡瓜で作れる飾り切り
≫【かえる胡瓜】

≫【松胡瓜の手順】

1/4にした胡瓜で作れる飾り切り
≫【竹胡瓜の手順】

包丁には十分注意して手をけがしないように仕上げてください。
≫胡瓜の色出し方法【基本手順】
【食材の下処理方法】きゅうりの色出し手順・Japanese food
【巻き寿司の下ごしらえ】きゅうりの切り方と下味のつけ方・Japanese food
胡瓜レシピ【料理屋のきゅうりの昆布じめの作り方基本方法】Japanese food
【緑酢と梨酢の作り方】家庭で作れる酢の物用万能合わせ酢の応用レシピ・Japanese food
【参考】
覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。
【手順がわかると簡単に切れる】
【簡単な飾り切り方法一覧】今回は本サイトでご紹介しております、野菜の飾り切りから簡単な切り方をまとめましたので、料理の盛りつけや季節演出の参考にされてはいかがでしょうか。関連≫人参、きゅうり、大根の飾り切り【他の飾り切り】
≫人参 ≫きゅうり ≫大根
≫なす ≫れんこん ≫果物
≫レモン ≫すだち ≫くわい
≫かぼちゃ ≫とうがん ≫笹の葉
≫かまぼこ ≫ラディッシュ
≫飾り細工の作り方手順とコツ
≫和食の飾り切り、むきもの道具一覧
他のレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違う飾り切りでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。