いなり寿司の飾り細工、5月の献立【かぶと寿司の作り方】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

【5月の献立】端午の節句の料理演出

かぶと寿司の作り方手順

今回は、いなり寿司を利用した細工寿司をご紹介したいと思いますので御凌ぎ(おしのぎ)やご飯物、皐月の献立等の参考にされてはいかがでしょうか。

参考 ≫御凌ぎ(おしのぎ)とは

端午の節句にちなんだ料理演出方法【かぶと寿司の作り方手順】

調理内容を分かりやすくするため、動画を作成いたしましたのでご活用ください。
【意外と簡単に作れる5月の献立かぶといなり寿司】端午の節句・Japanese food#和食レシピ日本料理案内所

食材

① 三角形のいなり寿司

② 三日月型に切った沢あん漬け

③ ゆでて寿司酢に浸した細切りの人参(長さ約25㎝)

■ ご家庭で作られる場合は塩ゆでの三つ葉で代用できます。

以上の3種類を準備してください。

かぶと寿司の材料

いなり寿司の作り方

【三角形に包む方法】

切り込みを入れる工程

【1】最初に、いなり寿司の3か所に切り込みを入れてください。

下部の左右2か所は人参を通す穴をあける程度で大丈夫です。

かぶと寿司の作り方手順

仕上げの組み立て工程

【2】次に、人参を油揚げの内側から前に通してください。

兜寿司の作り方手順

【3】最後に、沢あんを油揚げの切り込みに挟むような感じでのせ、人参を結ぶと完成です。

兜寿司の作り方

【盛りつけ例】

いなり寿司を使った5月の献立,かぶと寿司

包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

【関連】

鯛料理【飲食店で食べなくても家庭で作れる鯛のお寿司】基本調理と豆知識・Japanese food#和食レシピ日本料理案内所

ご飯を意味する舎利(しゃり)の語源

新しょうがの甘酢漬けの作り方と割合

【皐月の関連記事】今回は5月に関連した料理内容を集めましたので、和食調理や皐月の献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。5月関連の料理内容一覧■各項目に移動いたします。

5月の献立一覧

春の食材50音順一覧表

晩春〜初夏の献立一覧

夏の食材50音順一覧表

端午の節句の飾り切り【かぶと南瓜の詳しい切り方】

鯛あっさり煮,兜南瓜,かぶとなんきん,飾り切り,かぼちゃ

骨なしの開き鱚(きす)で作れる 梅肉焼きの手順

鱚の魚田楽,鯉のぼり,5月の献立と盛りつけ

練りみその作り方【玉みそレシピはこの動画と同じ手順で完了します】Japanese food#和食レシピ日本料理案内所

菖蒲独活(しょうぶうど)の詳しい飾り切り方法

たことわかめの酢の物,海老,一寸豆,しょうぶうど,5月の酢の物の献立

矢羽根れん根の切り方とコツ

矢羽根れん根の甘酢漬け

矢車蓮根の切り方手順とコツ【歯車切り】

歯車れん根,矢車れんこんの飾り切り方法

さよりの藤造りの切り方手順【刺身の手法と晩春~初夏の料理演出法】

さよりの藤造り,晩春から初夏の刺身,5月の献立

刺身の手法と切り方手順【さよりの木の葉造りの作り方】

さよりの木の葉造り,晩春から初夏の刺身の献立

笹の葉の細工切り【手順がわかると簡単に切れる!寿司や刺身に役立つ飾り切り】
【笹の葉の基本的な飾り切り方法】簡単でよく使われる切り方の動画です・Japanese food・decorative cut#和食レシピ日本料理案内所

和食の飾り細工【作り方手順とコツ一覧】

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

簡単な飾り切り一覧

【参考】

人参の飾り切り一覧

胡瓜の飾り切り一覧

大根の飾り切り一覧

果物の飾り切り方法一覧

レモンの飾り切り方法一覧

スダチの飾り切り方法一覧

ラディッシュの飾り切り一覧

なすの飾り切り方法一覧

れんこんの飾り切り一覧

かぼちゃの飾り切り一覧

とうがんの飾り切り一覧

くわいの飾り切り一覧

今回は、細工寿司の中から兜(かぶと)寿司の作り方をご紹介いたしました。

他のレシピにつきましては「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。