蒸し物の種類と関連の料理用語50音順一覧表

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

蒸し物レシピの関連

料理の雑学、豆知識【和食の料理用語集】

蒸し物の種類と関連用語一覧表

■一覧表内の青い文字(リンク)から各料理や献立、用語等の説明に移動できます。
50音順 料理用語・献立名など
【あ段】 泡盛鯛(あわもりだい)
淡雪鯛(あわゆきだい)
淡雪蒸し(あわゆきむし)
あんかけ料理の利点3つと理由
飯蒸し(いいむし)
煎り酒蒸し(いりざけむし)
黄金蒸し(おうごんむし)
陸上げ(おかあげ)
おかか「かつお節の別名」
小田巻蒸し(おだまきむし)
朧蒸し(おぼろむし)
親子蒸し(おやこむし)
卸し蒸し(おろしむし)
【か段】 重ね蒸し(かさねむし)
柏蒸し(かしわむし)
蟹の甲羅蒸し(かにのこうらむし)
兜蒸し(かぶとむし)
蕪蒸し(かぶらむし)
乾式加熱(かんしきかねつ)
菊花餡(きっかあん)
木取る(きどる)
木の芽餡(きのめあん)
黄身蒸し(きみむし)
銀餡(ぎんあん)
きんし玉子に使われる4つの漢字の違い
錦秋餡(きんしゅうあん)
錦秋蒸し(きんしゅうむし)
具足蒸し(ぐそくむし)
巻繊蒸し(けんちんむし)
甲羅蒸し(こうらむし)
骨蒸し(こつむし)
木の葉蒸し(このはむし)
【さ段】 酒蒸し(さかむし)
桜蒸し(さくらむし)
湿式加熱(しっしきかねつ)
霜降り(しもふり)
醤油洗い(しょうゆあらい)
薯蕷蒸し(じょうよむし)
食糧と食料の意味と違い
信州蒸し(しんしゅうむし)
新茶蒸し(しんちゃむし)
吸い地蒸し(すいじむし)
捨て湯(すてゆ)
赤飯蒸し(せきはんむし)
蕎麦蒸し(そばむし)
【た段】 鯛の兜蒸し(たいのかぶとむし)
鯛の唐蒸し(たいのからむし)
鯛の骨蒸し(たいのこつむし)
出汁(だし)
叩き木の芽(たたききのめ)
玉子巻繊蒸し(たまごけんちんむし)
丹波餡(たんばあん)
丹波蒸し(たんばむし)
千草蒸し(ちぐさむし)
調理と料理の違い
ちり蒸し(ちりむし)
電磁誘導加熱(でんじゆうどうかねつ)
東寺餡(とうじあん)
東寺蒸し(とうじむし)
道明寺粉(どうみょうじこ)
道明寺蒸し(どうみょうじむし)
土佐蒸し(とさむし)
徳利蒸し(とっくりむし)
土瓶蒸し(どびんむし)
【な段】 鳴門蒸し(なるとむし)
南禅寺蒸し(なんぜんじむし)
難波蒸し(なんばむし)
【は段】 博多蒸し(はかたむし)
蓮の葉むし(はすのはむし)
蓮蒸し(はすむし)
羽二重蒸し(はぶたえむし)
蓋を切る(ふたをきる)
鼈甲餡(べっこうあん)
豊年蒸し(ほうねんむし)
炮烙蒸し(ほうらくむし)
焙烙(ほうろく)
焙烙蒸し(ほうろくむし)
【ま段】 味噌蒸し(みそむし)
蒸し奴(むしやっこ)
百草蒸し(ももくさむし)
【や段】 誘電加熱(ゆうでんかねつ)
湯煎(ゆせん)
茹で溢し(ゆでこぼし)
湯引き(ゆびき)
湯をする(ゆをする)
湯を見せる(ゆをみせる)
養老蒸し(ようろうむし)
【ら段】 料理の本来の意味
【わ段】 若竹蒸し(わかたけむし)
山葵(わさび)

【関連】

蒸し物レシピの関連記事一覧

蒸し物の献立一覧

和食の献立、料理用語集

料理用語まとめ

献立別の料理用語集一覧へ

和食の献立名、それぞれの意味と特徴

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

【茶懐石料理とは!】

茶懐石料理の由来、献立の名称と順番

【会席料理と懐石料理】

2つのかいせき料理の相違点とは!

【料理用語関連】

料理の雑学、豆知識一覧

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理用語集 50音検索

【参考】

閲覧数が多い記事一覧

飾り切り方法と細工料理

料理別の調味料割合を見る

他の料理内容やレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。