【里芋の飾り切り】
六方小芋の詳しいむき方
今回は里芋を六方にむく手順とコツをご紹介したいと思いますので、煮物の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
野菜の飾り切り方法
六方小芋のむき方手順とコツ
【1】最初に、水洗いした小芋の上下が平行になるよう切り落としてください。
【2】次に、皮を芋の丸みに合わせてむいてください。
皮をむいている途中で包丁を止めると段差がつきますので、気をつけてください。
【3】このあと、最初にむいた面の向こう側が平行になるよう、次の皮をむいてください。
「横から見た小芋」
【4】そして、工程【2】~【3】と同じ要りょうで次の皮をむいてください。
【5】最後に、芋が六角形になるよう、残っている皮をむくと完成です。
■ 皮をむいてすぐにゆでる場合は米のとぎ汁に浸けるとそのままゆでられ、酢を少量加えた水に浸けると芋の変色が防げます。
≫一般に黄金比と呼ばれる八方だしで煮る【たき合わせ5種盛りの作り方】
六方むきに筋を入れた亀甲芋
【追記】
銀なんを同じ手順で六方にむくと、芯の部分が外側に出て鮮やかな緑色に仕上がります。
また、慈姑(くわい)も里芋と同様に六方にむいて使うことが多い食材です。
六方むきの注意点
芋を正六角形にしようとして形を気にし過ぎると、芋がどんどん小さくなって食べる部分がなくなりますので注意してください。
【里芋の関連記事】
【六方小芋の応用編】
≫おせち料理や祝い膳の飾り切り一覧
≫蝶々の詳しい切り方一覧を見る
今回は六方むきをご紹介いたしました。
他の切り方につきましては≫「野菜の飾り切り100選、切り方手順とコツ一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。
次回は違う飾り切りでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。