和食案内人一覧

鮭レシピ・さけの酒かす汁の作り方【秋から冬の椀物献立集】

今回は鮭を下焼きして臭みをおさえた酒かす汁をご紹介したいと思いますので、椀物の献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。(材料)鮭、大根、金時人参、油揚げ、つきこんにゃく、椎茸、青ねぎ■味つけの主体となる調味料には酒かすと白味噌を使ってください。

うなぎレシピ【柳川風鍋の作り方と煮汁割合】うなぎとごぼうの玉子とじ

【うなぎの柳川風鍋】今回は鰻(うなぎ)と笹がき牛蒡(ごぼう)の玉子とじをご紹介したいと思いますので、夏の献立や土用の丑の日にお役立てください。【材料】うなぎの蒲焼き、笹がきごぼう、三つ葉、玉子「柳川鍋は1人用の土鍋があると、見栄え良く簡単に作れます」■柳川鍋の語源、由来2つとは

すしの意味や歴史の解説【現在の種類と経緯など】料理の雑学、豆知識集

鮨、鮓、寿司【すしとは?】魚を飯とともに漬け込み、発酵させて酸味を生じさせたもの、または酢などで調味した飯に魚介や野菜等を加えた料理のことです。すしは「酢し」の意であり、女房詞(にょうぼうことば)で「すもじ、おすもじ」ともいいます。すしの歴史は古く、

石川芋 きぬかつぎ/語源と作り方【料理の雑学、豆知識】和食の料理用語集

石川芋 きぬかつぎ【料理の雑学、豆知識】衣被(きぬかつぎ)とは?きぬかつぎの語源を見る■石川芋(いしかわいも)とは?サトイモの早生品種の石川早生(いしかわわせ)のことで、緑茎の子イモ用品種です。石川小芋・石川子芋(いしかわこいも)とも呼ばれます。