穴子と大根のきぬた巻きを蒸して煮る方法
今回は、たれ焼きにした穴子を大根で巻く煮物をご紹介したいと思いますので、料理作りの参考にされてはいかがでしょうか。
和食の煮物レシピ、焼き穴子のきぬた巻きの作り方と煮汁の調味料割合
大根で穴子を巻く工程
【1】最初に、桂むきの大根を湯に通してしんなりとさせ、巻きやすくしてください。
【2】次に、水けをきった大根で穴子を巻き、竹の皮やかんぴょう等で結びとめてください。
合わせ調味料を作る工程
【3】だしと調味料を合わせて煮汁を作ってください。
煮汁の調味料割合
だし | 200㏄ |
酒 | 大さじ1杯 |
みりん | 小さじ1杯 |
塩 | 小さじ1/2杯 |
旨味を加えるための昆布 | 少々 |
穴子の白焼きを使用する場合は、うす口醤油を小さじ1/2杯加えてください。
■ 味がうすい場合は、だしの分量を少なくすると簡単に調節できます。
材料を加熱容器に入れる工程
【4】穴子と大根のきぬた巻きをステンレス製の深型バットに入れ、温めた煮汁をそそいで昆布を加えてください。
蒸し器で加熱する工程
【5】蒸しているときに水蒸気が入らないようにするためのラップフィルム、または銀ホイルを容器の上にかぶせて、弱火で約1時間加熱してください。
味を含ませる工程
【6】蒸し上がったきぬた巻きを煮汁につけた状態で「常温」まで冷ましながら味をなじませてください。
仕上げの工程
【7】最後に、きぬた巻きを再度温めて、一緒に蒸した昆布と塩ゆでした絹さや等の青味野菜、細切りゆずなどの香りを添えると完成です。
【盛りつけ例】
今回は、きぬた巻きを主に盛りつけましたが、たき合わせの一品としても利用可能です。
【関連】
【参考】
今回は穴子と大根のきぬた巻きをご紹介いたしました。
他のレシピにつきましては≫「煮物レシピ関連一覧」に掲載しておりますので、お役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。