うずら玉子で作る柿玉子
今回は、うずらのゆで玉子をうに醤油につけ込んだ秋の料理演出をご紹介したいと思いますので、八寸、前菜の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
秋の料理演出法
柿玉子の作り方手順
【1】最初に、ゆでたうずら玉子の殻をむき、つけ込み用の「うに醤油」を作ってください。
うに醤油の調味料割合
だし | 大さじ2 |
煮切り酒 | 大さじ1 |
うす口醤油 | 大さじ1 |
練りうに | 大さじ1 |
上記のだし、酒、醤油を、すり鉢に入れた「練りうに」のほうに、少しずつ加えながらのばしてください。
【2】次に、玉子をうに醤油に2日間つけて、色と風味を移してください。
柿のへたを作る工程
【3】昆布を吸い物だしでやわらかく煮て、四角い柿のへたを切ってください。
そして、長さ1㎝、幅2㎜に切った別の昆布を曲げられる程度にしめらせ、1/2までの切り込みを入れて折り曲げてください。
「玉子と昆布」
【4】このあと、玉子が転がらないように中心より少し前をうすく切って安定させ、昆布を刺すと完成です。
■ 枝昆布が刺さりにくい場合は、串で穴を開けてください。
また、熟し柿を作る場合は濃口醤油で色づけして、風味がうすいときは練りうにを増やしてください。
【盛りつけ例】
【柿玉子の応用編】
【関連】
≫卵料理・卵 レシピ・玉子・魚卵などの関連動画(再生リスト)
≫野菜の飾り切り100選
【 項目別の切り方一覧 】
にんじん | だいこん | きゅうり | ラディッシュ | |
かぼちゃ | レモン | スダチ | れんこん | |
くわい | なす | 果物 | とうがん | |
春の関連 | 夏の関連 | 秋の関連 | 冬の関連 | |
刺身関連 | わさび台 | 椀物関連 | 煮物関連 | |
焼き物 | 揚げ物 | 酢の物 | おせちや祝膳 | |
細工料理 | うずら玉子 | かまぼこ | 簡単な飾り切り | |
薬味一覧 | 人気記事 | 箸置き | 飾り切りの道具 |
【 飾り切り、むき方の基本 】
≫大根けんの詳しいむき方とコツ5つ
≫たまご料理の関連記事一覧
今回は柿玉子の作り方をご紹介いたしました。
他のレシピにつきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。