料理用語辞典【ら~】基本~応用
和食調理で多く使われる料理用語、語源、意味、由来などを50音順にご紹介しております。
また、料理用語に関連した作り方やコツなども掲載しておりますので、必要な調理用語を目次からお選んでお役立てください。
料理用語辞典、語源、由来、調理法、豆知識50音順検索【ら】~
らうすこんぶ「羅臼昆布」
褐藻類(かっそうるい)コンブ科の海藻「オニコンブ」の略称で、北海道東部の羅臼地方で採取されるのでこの名があります。
らくがん「落雁」
代表的な打ち菓子のひとつで、米、麦、ダイズ、アズキ、アワなどの粉に砂糖や水あめを加えて練り、木型に詰めて形作ったあと、焙炉(ほいろ)で乾燥させたものです。
歴史は古く室町時代にさかのぼり、らくがんの名は唐菓子の軟落甘(なんらくかん)がなまったもので、のちに近江八景のひとつ「堅田の落雁」から「落雁」の字をあてるようになったといわれています。
らっかせいゆ「落花生油」
落花生の種から搾る油で、サラダ油、天ぷら油に用いられるほか、工業用にも利用されています。
らんぎり「乱切り」
材料を不規則な形に切る方法で、形は異なっても大きさはほぼ一定にします。
■ 細長い材料は切り口の面を回して上にむけ、斜めに切ってください。
らんちゃ「蘭茶」
花茶の一種で、塩漬けしたシュンランの花を茶碗に入れて、熱湯を注いで作ります。
ランチョン
ランチと同じく昼食のことですが、形式的で特に接待などをさしています。
また、ランチョンミートや、ランチョンバスケットのように形容詞的な使い方もされます。
らんぱくのこしおり「卵白のこしおり」
「卵白のこしおり」
詳しい内容につきましては≫「卵白のコシをおるとは!こしおり卵の手順」に掲載しております。
ランプ
牛肉の部位で腰骨の上のしり肉です。
ロインに近く、やわらかい赤身肉で、ローストやステーキにも用いられています。
質のよいものは美味でやわらかく、日本料理では「すき焼き」の肉などに用いられます。
【次のページ】
料理用語の基礎知識【り~】⇒
【関連】
≫和食の献立、料理用語集
≫献立別の料理用語集一覧へ
≫折敷(おしき)とは
≫日本料理の点心の意味
≫本膳(ほんぜん)とは
≫一汁三菜の種類と献立名
≫精進料理(しょうじんりょうり)
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
【参考】
【項目別一覧表】
■ 下記の一覧表からは各カテゴリーに移動いたします。
まとめ記事 | 人気記事 | 寿司関連 | 漢字クイズ | |
飾り切り | 調味料割合 | 料理演出 | 季節演出法 | |
前菜、八寸 | 椀物の関連 | 刺身の手法 | 煮物関連 | |
和え物関連 | 焼き物関連 | 蒸し物関連 | 揚げ物関連 | |
酢の物関連 | 鍋物関連 | ご飯物関連 | 調味だし | |
野菜料理 | 魚料理 | 肉料理 | だし取り | |
玉子料理 | 茶懐石料理 | 下処理方法 | 正月、お節 | |
料理用語集 | 雑学,豆知識 | 献立の意味 | ||
四季の料理 | ||||
春の料理 | 夏の料理 | 秋の料理 | 冬の料理 | |
四季の献立 | ||||
春の献立 | 夏の献立 | 秋の献立 | 冬の献立 | |
食材一覧表 | ||||
春の食材 | 夏の食材 | 秋の食材 | 冬の食材 | |
月別の献立 | ||||
1月の献立 | 2月の献立 | 3月の献立 | 4月の献立 | |
5月の献立 | 6月の献立 | 7月の献立 | 8月の献立 | |
9月の献立 | 10月の献立 | 11月の献立 | 12月の献立 | |
料理別献立 | ||||
先付 | 八寸、前菜 | 椀物 | 向付 | |
煮物 | 焼き物 | 和え物 | おしのぎ | |
蒸し物 | 揚げ物 | 鍋物 | 酢の物 | |
ご飯物 | 会席料理 | 茶懐石料理 | 松花堂 |
≫閲覧数が多い記事一覧
他の料理内容やレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。