料理用語の【あしらいの意味とは】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

料理のあしらいとは?

人気の調理用語

料理の雑学、豆知識【和食の料理用語集】

あしらいとは

付け合わせと似た言葉で、器に盛りつけた料理を一層引き立てる目的で添える「野菜類や花」などの総称です。

あしらうという言葉には、とり合わせるといった意味があり「季節の葉をあしらいに使う」や「料理の飾りに花や枝をあしらう」などの言い方をします。

また、献立を書くときの使い方としては、刺身(さしみ)の場合に多く用いられますが、大根けんや菊の花、わさびなどを「あしらい一式」という名でまとめて表記したりもします。

そして、あしらいを器に盛りつけるさいには、花を生ける時と同様にある程度の決まり事があり、料理の場合は生け花ほど神経質になることはないため、日常的な食事の盛りつけで、その違いを厳しく指摘されることは料理屋さんの厨房以外では少ないと思いますが、器の右手前に置くのが一般的なルールとして存在します。

そのため、飲食店で提供される料理に関しては、あしらいが沢山ある場合や一部の例外を除いて、その多くがこの形に盛りつけてありますので、一応覚えておいて頂けると幸いに存じます。

あしらいの例

◆刺身の大根けん、菊花、大葉など

◆焼き物に添える スダチやレモン、四季の季節感を出すための植物(葉、花、枝)

◆揚げ物に添える野菜類、おろし等

桜花や菊の花、楓の葉、梅の枝などは、出来上がりの料理全体の盛りつけを考慮した上でバランス良く見えるよう仕上げに配置するため、右手前に置くことは比較的少ない傾向にあり、あしらいの数が多い場合は主になる料理が引き立つよう手前側に並べたり、空いている部分にバランス良く配置してください。

記事内容を分かりやすくするため動画を作成いたしましたので、宜しければお役立てください。

料理用語のあしらいとは?(YouTube動画)

【関連】

あしらい箱

【笹の葉の基本的な飾り切り方法】簡単でよく使われる切り方の動画です・Japanese food

野菜の飾り切り方法と細工料理一覧

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。

食材の下処理方法一覧を見る

料理の雑学、豆知識一覧

覚えておきたい嫌い箸、忌み箸

【禁じ箸などの意味と種類一覧】

献立別の料理用語集一覧へ

和食の焼き物手法

【串の打ち方と名称一覧】

和食の献立名、それぞれの意味と特徴
今回は日本料理で使う献立の意味を整理いたしましたので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各献立に移動いたします。※本文中の献立名には送り仮名をつけておりますが、実際には漢字のみで表すことが多いです。
折敷(おしき)とは
日本料理の点心の意味
本膳(ほんぜん)とは
一汁三菜の種類と献立名
精進料理(しょうじんりょうり)

【茶懐石料理とは!】

茶懐石料理の由来、献立の名称と順番

【会席料理と懐石料理】

2つのかいせき料理の相違点とは!

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理用語集 50音検索

【参考】

料理別の調味料割合を見る

【項目別一覧表】

■ 下記の一覧表からは各カテゴリーに移動いたします。

閲覧数が多い記事一覧

他の料理内容やレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。