小倉餡(おぐらあん)の語源、意味、由来
和食の料理用語集
小倉餡(おぐらあん)とは
こしあんに、あずきの蜜煮を粒の状態で加えて練り上げたものや、粒あんの総称として使う言葉です。
また、日本料理の蒸し物にかける餡(あん)の場合は、ゆでたあずきを銀あんや、薄葛あんなどに加えて作り、これを「小倉あん」ということもあります。
(例)
6月の献立で水無月を表現する場合や、あずきと相性の良い具材「たこ、かぼちゃ等」
小倉とは
あずきを使う料理やお菓子の総称で、あずきの色を京都、小倉山の紅葉(もみじ)にたとえて、この名をつけたという説があります。
【関連】
■ 羊羹(ようかん)の語源、由来につきましては≫「羊羹の語源、意味、由来、歴史」に掲載しております。
また、羹(あつもの)の意味につきましては≫「羊羹にも使われている羹の意味、語源、由来」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。
≫和食の献立、料理用語集
≫献立別の料理用語集一覧へ
≫折敷(おしき)とは
≫日本料理の点心の意味
≫本膳(ほんぜん)とは
≫一汁三菜の種類と献立名
≫精進料理(しょうじんりょうり)
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
【参考】
【項目別一覧表】
■ 下記の一覧表からは各カテゴリーに移動いたします。
まとめ記事 | 人気記事 | 寿司関連 | 漢字クイズ | |
飾り切り | 調味料割合 | 料理演出 | 季節演出法 | |
前菜、八寸 | 椀物の関連 | 刺身の手法 | 煮物関連 | |
和え物関連 | 焼き物関連 | 蒸し物関連 | 揚げ物関連 | |
酢の物関連 | 鍋物関連 | ご飯物関連 | 調味だし | |
野菜料理 | 魚料理 | 肉料理 | だし取り | |
玉子料理 | 茶懐石料理 | 下処理方法 | 正月、お節 | |
料理用語集 | 雑学,豆知識 | 献立の意味 | ||
四季の料理 | ||||
春の料理 | 夏の料理 | 秋の料理 | 冬の料理 | |
四季の献立 | ||||
春の献立 | 夏の献立 | 秋の献立 | 冬の献立 | |
食材一覧表 | ||||
春の食材 | 夏の食材 | 秋の食材 | 冬の食材 | |
月別の献立 | ||||
1月の献立 | 2月の献立 | 3月の献立 | 4月の献立 | |
5月の献立 | 6月の献立 | 7月の献立 | 8月の献立 | |
9月の献立 | 10月の献立 | 11月の献立 | 12月の献立 | |
料理別献立 | ||||
先付 | 八寸、前菜 | 椀物 | 向付 | |
煮物 | 焼き物 | 和え物 | おしのぎ | |
蒸し物 | 揚げ物 | 鍋物 | 酢の物 | |
ご飯物 | 会席料理 | 茶懐石料理 | 松花堂 |
≫閲覧数が多い記事一覧
他の料理内容やレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。