田作り【ごまめの作り方と醤油だれの割合】ごまめ50グラム分

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

おせち料理の献立

今回は田作り、ごまめの作り方をご紹介したいと思いますので、正月料理の参考にされてはいかがでしょうか。

おせち料理のレシピから【ごまめの作り方手順】

材料例

ごまめ(片口いわしの乾燥品)  50g
大さじ 1杯
みりん 大さじ 1杯
濃口醤油 大さじ 1.5杯
砂糖 大さじ 2杯
一味唐辛子 少量
いりごま 大さじ1杯
吸い口の溶きがらし 適量

から煎りの工程

【1】油を引いていないフライパンを中火の弱火にかけ、こがさないようにごまめを約15分間「から煎り」して、バットなどの容器に移してください。(ごまめを少し冷ましたものが折れるようになる位まで水分を飛ばしてください)

田作り,ごまめの作り方,からいりの工程

たれを作って煮からめる工程

【2】酒、みりん、醤油、砂糖を鍋、またはフライパンに入れて中火の弱火にかけ、たれに濃度がついて大きな泡が出始めたところにごまめを加えてください。

田作り,ごまめの作り方,たれにいわしを入れる工程

仕上げの工程

【3】ごまめを醤油だれにからませて、いりごまと一味唐辛子を加え、全体に行きわたるように混ぜ合わせたあと、バットに広げて冷ますと完成です。

田作り,ごまめの作り方

↓↓↓

ごまめ,田作りの作り方

【盛りつけ例】

■ いりごまと一味唐辛子は入れない場合もありますので、好みで選択してください。

①【田作りの名の由来】昔、田植えの祝い肴(いわいざかな)にこの料理を用いたり、実際に鰯(いわし)を田の肥料として使ったことから、この名がついています。
②【ごまめの名の由来】忠実(まめ)⇒ 体が丈夫でよく勤めて働くことからついたという説や、5万米の文字をあてて「五穀豊穣(ごこくほうじょう)」を願ってつけられた名という説があります。

【関連】

祝い肴(いわいざかな)の意味

正月、おせち料理の関連

今回は、おせち料理や正月の献立に関連した調理内容を集めましたので年末、年始や1月の献立など、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。

おせちと正月に関連した

【料理の雑学、豆知識一覧】

正月とおせち料理の献立一覧

正月の煮物とおせち料理関連

おせち料理や祝い膳の飾り切り一覧

他の飾り切りにつきましては≫「野菜の飾り切り方法、切り方とコツ100選」に掲載しております。

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。
注:包丁には十分注意して手をけがしないように仕上げてください。

【参考】

冬の料理関連を見る

鍋料理を作る時の調味料割合集

【煮汁や鍋だしの配合50音順一覧】

冬の食材50音順一覧表

和食の献立、料理用語集

献立別の料理用語集一覧へ

焼き物手法と串の打ち方一覧

冬至(とうじ)とは

大晦日に年越しそばを食べる理由

和食の献立名、それぞれの意味と特徴
今回は日本料理で使う献立の意味を整理いたしましたので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各献立に移動いたします。※本文中の献立名には送り仮名をつけておりますが、実際には漢字のみで表すことが多いです。
折敷(おしき)とは
日本料理の点心の意味
本膳(ほんぜん)とは
一汁三菜の種類と献立名
精進料理(しょうじんりょうり)

【茶懐石料理とは!】

茶懐石料理の由来、献立の名称と順番

【会席料理と懐石料理】

2つのかいせき料理の相違点とは!

【料理用語関連】

料理の雑学、豆知識一覧

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理用語集 50音検索

【参考】

料理別の調味料割合を見る

【項目別一覧表】

■ 下記の一覧表からは各カテゴリーに移動いたします。

閲覧数が多い記事一覧

他の料理内容やレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。