日本料理の用語集【と~】和食の語源、意味、由来一覧

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】

日本料理用語集【和食の雑学、豆知識

本ページでは【と】で始まる料理用語をご紹介しておりますので、和食調理献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。

和食の料理用語集一覧

語源、意味、由来50音【と~】

■ 各用語に移動いたします。

冬瓜の飾り切り(とうがんのかざりぎり)

頭胸甲(とうきょうこう)

当座煮(とうざに)

冬至(とうじ)

東寺和え(とうじあえ)

東寺揚げ(とうじあげ)

東寺餡(とうじあん)

東寺煮(とうじに)

東寺巻き(とうじまき)

東寺蒸し(とうじむし)

東寺焼き(とうじやき)

東寺椀(とうじわん)

陶板焼き(とうばんやき)

豆腐蒲鉾(とうふかまぼこ)

豆腐の味噌漬け(とうふのみそづけ)

豆腐巻き(とうふまき)

豆腐餻(とうふよう)

道明寺揚げ(どうみょうじあげ)

道明寺羹(どうみょうじかん)

道明寺粉(どうみょうじこ)

道明寺蒸し(どうみょうじむし)

同割り(どうわり)だし巻きのだし分量

遠江(とおとうみ)

栂尾煮(とがのおに)

研草独活、木賊独活(とくさうど)

研草牛蒡、木賊牛蒡(とくさごぼう)

研草焼き、木賊焼き(とくさやき)

心太(ところてん)

土佐和え(とさあえ)

土佐揚げ(とさあげ)

土佐酢(とさず)

土佐酢和え(とさずあえ)

土佐煮(とさに)

土佐蒸し(とさむし)

綴煮(とじに)

泥鰌の呉汁(どじょうのごじる)

土蔵焼き(どぞうやき)

土手鍋(どてなべ)

土瓶蒸し(どびんむし)

止め鍋(とめなべ)

止め椀(とめわん)

共和え(ともあえ)

共餡(ともあん)

共肝和え(ともぎもあえ)

共汁(ともじる)

共酢(ともず)

鳥貝(とりがい)の語源、名の由来

取り回し(とりまわし)

どろめの葫饅(どろめのにんにくぬた)

とろめん

薯蕷酢(とろろず)

どんがら

どんがら汁(どんがらじる)

鈍甲汁(どんこじる)

豚骨(とんこつ)

屯田汁(とんでんじる)

料理用語集【な~】を確認する

【関連】

覚えておきたい嫌い箸、忌み箸

【禁じ箸などの意味と種類一覧】

今回は本サイトや姉妹ブログでご紹介しております料理用語をまとめましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。和食の語源、意味、由来【項目別の料理用語集一覧】■各 料理用語に移動いたします。

和食の献立料理用語集一覧

献立別の料理用語集一覧へ

和食の焼き物手法

【串の打ち方と名称一覧】

覚えておきたい飾り切り方法とコツ一覧【野菜の飾り切りと細工料理301+30種まとめ】料理によく使う野菜の切り方や簡単な飾り切り方法、細工切り等を集めましたので季節演出や盛りつけ飾りの参考にされてはいかがでしょうか。飾り切りと料理作りに必要な切り方※包丁には十分注意してケガをしないように仕上げてください。
和食の献立名、それぞれの意味と特徴
今回は日本料理で使う献立の意味を整理いたしましたので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各献立に移動いたします。※本文中の献立名には送り仮名をつけておりますが、実際には漢字のみで表すことが多いです。
折敷(おしき)とは
日本料理の点心の意味
本膳(ほんぜん)とは
一汁三菜の種類と献立名
精進料理(しょうじんりょうり)

【茶懐石料理とは!】

茶懐石料理の由来、献立の名称と順番

【会席料理と懐石料理】

2つのかいせき料理の相違点とは!

【料理用語関連】

料理の雑学、豆知識一覧

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理用語集 50音検索

【参考】

料理別の調味料割合を見る

【項目別一覧表】

■ 下記の一覧表からは各カテゴリーに移動いたします。

閲覧数が多い記事一覧

他の料理内容やレシピ等につきましては≫「本サイトの料理内容一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。